農家プロジェクトは、石川県内の農家と当社が深くつながり、そして農家と当社のお客様をつなごうというものです。
こんにちは。「未来を見つめる農家プロジェクト」三代目・推進役の石川県立大学3年の眞島千尋(ましま ちひろ)です。
~ 農家プロジェクト:新潟の農家の娘と一緒に夢を見ましょう。~
シリーズの 23回目は、半年間の私の活動のレポート・後半で、決意表明です。
さて、前回に引き続き、私の熱い想いを語らせていただきます。
私の少ない知識で思うことを綴っただけなので、是非とも語り合う方大募集です!(笑)
もっともっと色んな事が知りたいのです。
では、私の熱い想いをどうぞ~。
■ 20年間で一番濃厚な半年でした。
この6ヶ月はただの6ヶ月ではありませんでした。
実家の米の兼業農家しか知らなかった私にとって、農業者の方とお話することはとても新鮮で、学ぶことが多かったです。そして、私の骨格すらなかった夢が少しずつ肉付いていきました。
今ではちょっと夢が広がりすぎているので、現実感のあるものに収束させていかないといけないくらいです(笑)
夢を決めたら、そこに向けた具体的な小さな目標も決めていかないといけませんしね。
目指せ直営店を持つ農家!
■ 夢を夢で終わらせない!
まず当初の私の夢は「大好きなお米を自分で作ること」でした。
でも6ヶ月間、稲作以外の農家さんのお話を聞いて少し変わりました。
「新潟で農業で生きる」というちょっと抽象的なものになりました。
想像しにくくなったかのように思えますが、いいのです。
沢山の方のお話を聞いてきた結果、実際に従事しているわけではないのに今から作るものを決めつけたらつまらないと思ったから、そうなりました。
自分の性格に合うものを、自分が楽しく作れるものを探してみたい。
始める前から多少は選んでおくことは可能ですが、食べず嫌いはダメですからね!
このインターンシップは夢を夢で終わらせないための第一歩でした。
夢は言うだけタダですもの。
ちゃんと口に出せば言霊になって叶うかもしれません。
そして、叶えるための努力も忘れずに。
■ 家業と企業との「農家の儲かる、儲けるとは?」
農業に対する考え方も変わりました。
実家の農業は親戚みんなでワイワイやるものだったので、家族的なイメージがありました。
そのイメージは早々に崩され、企業として、職業としてできるものなんだと知りました。
結構私の中では衝撃だったのですが、それは私が知らなかっただけで、ずっと前からだったんですよね。
代々引き継がれてきた土地を守るため農業が家業として行われる文化的な面。
儲かる職業の一つとして農業が企業として行われる職業的な面。
どちらも農業としての表情だと思います。どっちがあっても良いと思います。
各々のやりやすいバランスをとれればそれが理想の農業の形なのではないでしょうか。
そこでどっちに重きがあるかで「農家」と呼ばれるか「農業者」と呼ばれるかが変わってきますね。
今はまだ農業界以外の人からしたら区別をするところじゃないと思われている気がしますが……。
私はあえて「農家」と言われる「農業者」になりたいなぁと思います。
そんな農業者の方も今も沢山いらっしゃいますよね。
文化的な農業に触れて育ってきたからこそ、
私は、皆を受け入れてくれる「農家」でありたいです。
■ 美食のまち金沢の夢を一緒に見ましょう!
農作物は人間の事情に関係なく、すくすくと育ってくれます。
それはとてもありがたいことです。
食料品の買い占めなども起こっていますが、私は、どんな時でも窮地で一番強いのは一次産物を作っておられる農業者の方だと思っています。
そんな皆様のお手伝いをさせてください。
悩みを少しでも軽くするお手伝いを。
お話しいただいてもすぐに解決できないかもしれませんが、まずは一緒に頭を抱えさせてください。
そして、美味しいもので埋め尽くされた金沢を一緒に夢見ませんか?
(株)松本だけではその夢は叶えられません。
その “ 美味しいもの ” の材料を作る皆様のご協力が必要です。
■ 私のモットーは「努力を止めるな!」です。
石川県内にはまだ沢山のお会いできていない農業者の方がいらっしゃいます。
先代のプロジェクト担当者がお伺いしたきりで、お会いできていない方も沢山いらっしゃいます。
是非、お会いさせてください。
労働力にもなりますよ!身長も167cmありますし、女子の割には力持ちです(笑)
私のインターンシップ期間は終わりましたが、まだこの先もプロジェクトを担当させていただくことになりました。(ココ!ここ重要ですよ(笑))
学業との同時進行のためご迷惑をお掛けすることもあるかもしれません。
お話してくださっても目先のメリットがあるわけではありません。
先の話になってしましますが、どうかお力添えをお願いします。
必ずこのご恩はお返し致します。
ご恩をお返しするための努力は決して止めません!!
努力を止めるな!です(笑)
では、引き続き株式会社松本の農家プロジェクトをどうぞよろしくお願い致します!
以上、農業で生きることを志す女子大学生の独り言でした~!