ごちそうさま 星の輝きと共に:ロブションでの至高の食事 長らく訪れたいと思っていたロブションでの食事をついに楽しむことができました。1994年にオープンした「ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション」は、東京・恵比寿にあります。ジョエル・ロブション氏は、「世界で最も星を持つシェフ」として名高いで... 2022.10.02 ごちそうさま
ごちそうさま 創業の精神・スピリットを伝え続ける つば甚 庶民からも愛された料亭 江戸時代の文献を調べていた時、ちょうど金沢城と寺町台にあるこの料理屋の反対側にすんでいる職人が、ここで食事をした後、フラフラと月明かりの中を金沢城を迂回して彼の住まいまで帰ったという日記を見つけたことがあります。食事... 2015.09.18 ごちそうさま
ごちそうさま 隠れ里にある ・ 小松 つづら 金沢から今は8号線になっている加賀産業道路を真直ぐに目的地の「小松・つづら」さんに向かいます。えーと、この辺で右に入ってひと山越えると・・・あれ~右に曲がれない。中央分離帯の代わりにポールが立っていて曲がれない。何処まで言っても車線の真ん中... 2015.01.23 ごちそうさま
ごちそうさま 人格が料理を作る ・ 雅乃 食通の間では金沢にいったら絶対にはずせない店として金沢の犀川河畔の 「雅乃」 は有名である。ここの主人の下平 氏は、ミュシュランで星をもらっている京都・祇園の 「真舌」 さんで修行ののち金沢へ帰り、なんと26歳で「日本料理・銭屋」の調理長に... 2015.01.19 ごちそうさま
ごちそうさま 黄昏のむこうに見える・ 十月亭 金沢の観光といえば、少し昔(自分の大学生くらいの頃)ならば、「兼六園」 (日本三大名園のひとつ) ・ 「尾山神社」 (加賀藩・藩祖 前田利家を祭る) だけで、コアな人にとって 「武家屋敷群」 (武家の古い町並み) が加わるくらいで、はやばや... 2015.01.19 ごちそうさま
ごちそうさま お料理・五十嵐のプロローグは水辺の音 水辺のせせらぎの音や波の音、静かな雨音など、水の音を聞くと心が癒されると経験されている方は多いでしょう。常に心地よいせせらぎの音が常に聞こえる通り 「せせらぎ通り」その中でも香林坊109を始点とすれば、終点の貴船明神のすぐそばは、繁華街の喧... 2015.01.19 ごちそうさま
ごちそうさま 「加賀・石亭」から「KANAZAWA SEKITEI」へ 金沢には料亭旅館 「浅田屋」 さんなど6店を経営している浅田屋で修行をして自分の店を開いたオーナーシェフの小粋な店が多くあります。おそらく金沢の料理店の主人や調理長のや修行先別のデーターを取れば一番多いのではないでしょうか。日本屈指の和食ど... 2015.01.16 ごちそうさま
ごちそうさま 湯涌温泉の秘密 ・ お宿 やました 最近ではアニメの 「花咲くいろは」 の聖地として知られている湯涌温泉は、奈良時代に発見され江戸時代には前田利家をはじめとする加賀藩主の隠し湯として使われたそうで、一部を除き一般庶民に開放されるようになったのは兼六園と同じように明治以降といわ... 2014.12.08 ごちそうさま