男の琴線に触れる Web「お取り寄せ」を厳選
逸品は「通販」で買え/男のサプリメント道
「DO YOU ?」
ザ・プレミアム通販 ・ Web おとりよせ特集
ソフトバンク株式会社の出版情報誌
お取り寄せ日本地図
日本全国お取り寄せ!
「ネットで食らう 名店グルメ」
男の通販・お取り寄せは、他人と違う何か、言い換えれば
自分なりの「プレミアム」を求めた1つの戦いである・・・・・
2004年12月発刊
ベスト16に選ばれました。(日本海側では4店だけ)
ザ・プレミアム通販
いいモノ・デジモノ・美味しいモノetc.
男の琴線に触れる Web「お取り寄せ」を厳選
「そこまでやるか」 「そんな”買い”の基準があったのか」 など、周囲を唸らせるDO YOU?オリジナルの提案を、クォリティの高いビジュアル(写真)とともにお伝えするソフトバンク株式会社の出版部情報誌です。抜粋してご紹介いたします。
ネット上で食らう絶品グルメ
驚くほどサッパリした口当たりの無殺菌牛乳から量産が難しいため”幻 ”とされるお茶漬けなどなど、なかなかお目にかからないご当地の名店グルメを全国各地からネットで取り寄せてみよう。
「山海の貴重な天然食」
石川県・おいしい店ドットコム
このわた・あみ茸・ふぐヌカ漬
料亭御用達食材から厳選した金沢有数の美食珍味は酒の肴にぴったり
金沢の料亭御用達の厳選食材を集めた美食珍味。
加賀料理には必ず使われる 「このわた」 は、濃厚で少しほろ苦い大人の味。真ナマコの腸を微妙な塩加減で漬けた鮮度の高いもの。
「あみ茸」 は、なめこのようにヌメリのあるキノコ。金沢では秋の味覚として食通に愛されているが、市場にはあまり出回らないため、幻のキノコの異名を持つ。
「ふぐのヌカ漬け」 は、噛むほどに味が変化し、芳醇な香りが口いっぱいに広がる。
いずれもクセのある珍味だが酒の肴にぴったり。
日本酒にぴったり・このわた 日本三大珍味 このわた
幻のきのこ・あみ茸(しば茸)幻のキノコあみ茸)
日本で石川県だけ販売できる・ふぐ子ぬかづけ
猛毒が珍味に ふぐ子ヌカ漬

株式会社 松本
https://matumoto.co.jp/
株式会社松本は、食文化と歴史を少しでも多くの方に知ってもらい本物の味を味わってもらいたいと願っております。
この記事を書いているのは、金沢市・近江町市場の一角に店を構える、1958年創業の業務用食品卸会社「株式会社松本」の松本信之です。
当社では、全国でも希少となった選りすぐりの食材を仕入れ、あるいは独自に加工し、全国のホテルや料亭などの飲食業界・フードサービス業の皆様へお届けしています。
■ 私たちの仕事は、食材に“新しい価値”を吹き込むことです
料亭で供される一皿の料理。その一皿の背後には、実に多くの人の手と想いが込められています。
株式会社松本は、そうした日本の繊細な味、美しい料理を支える「食の裏方」でありながら、単なる卸売業ではありません。
私たちは、料理長とともに悩み、考え、試作を重ねながら、食材そのものの提案や新商品開発を行っています。ときには生産現場に足を運び、農家・漁師・海女さんなどの一次生産者や、食品加工業者と連携し、一貫した食材ストーリーを形にします。
「卸売業でありながら、商品企画・開発まで行う」。
気がつけば、私たちは“ファブレス企業”となっていました。
※ファブレス=“ファブ”(工場)+“レス”(ない)。つまり、自社で工場を持たない製造開発型企業のこと。
■「金沢を世界一の美食のまちに」
私たちが目指すのは、ただの商いではありません。
食の魅力を通して、金沢というまちそのものに新しい価値を創造することです。
スペインの小都市・サン・セバスチャンは、人口18万人ながら、わずか10年で星付きレストランが立ち並ぶ“世界一の美食のまち”へと進化を遂げました。いまや世界中からグルメを求めて人々が訪れています。
この「地方都市の成功モデル」を、私たちは金沢にも実現したいのです。
一緒に、新しい味、新しい価値を生み出し、金沢を世界の美食都市へと育てていきませんか?
■ お取引先の一例
嵐山吉兆様、強羅花壇様をはじめとする全国の一流料亭・レストランに加え、
地元・金沢でも、ミシュランガイドで星を獲得されているお店の多くに、長年ご愛顧いただいております。
たとえば、つば甚様、銭屋様、浅田屋様、料理小松様、エンソ様など――
“金沢の味”を支える料理人の皆様と、共に歩んでまいりました。
代表取締役 松本信之
農林水産省認定 6次産業化プランナー
フードアナリスト NO.25042013
【検討中の企業様へ】
★TEL:076-232-2355
こちらからお電話ください。
(株)松本の代表番号になります。
電話の際は「HPを見た」と言っていただけるとスムーズに対応可能です。
【電話対応時間】平日9:00~16:30
下記の問い合わせフォームでの受付も可能です。
問い合わせフォームは24時間対応しています。
些細なことでも構いませんので上記のリンクからお気軽にどうぞ!
メールアドレスからでもどうぞ!
oishi@matumoto.co.jp